こんばんは、翔依です。あーざす(゜∀゜ )
今日は10時過ぎにメールで起こされました。
「500円札初めて見た」だって。
ステキなテーマだね(ヲイ)
 
活動を開始致しまして、まず何をしようかと熟考し、以前買ったウインカー付エアロミラーに交換してみることにしました。
ウインカーの配線を延長しないといけないし、何よりドアの内張りを外すのがめんどかったんで今までお流れになってた。
 
めんどいので作業工程は端折りますが、途中ウインカーがハイフラになったりフロントウインカーがおかしくなったり大変でありましたがすべてクリアしてミッションコンプリート。
ついでに純正のサイドウインカーはポジション化しました。
 
++++++++
何も食ってないことに気付く。つまり薬も飲んでない。
ヒマ人を誘って吉野家に行こうとした。なんせ今日は牛丼復活らしいですからね。
 
行ってみたら店の外まで長蛇の列。
これじゃ無理だわってんでマックに行きました。
かたや金髪グラサン、かたや赤髪グラサン、そして乗ってるクルマはアスラーダ、と目立つことこの上ない2人でしたが金髪のツレが買ったものはストロベリーマックシェイク。かわいいなオイ。
だって好きなんだもん、だそうた。
悪人ヅラなのに好きなものはプリン、みたいな感じか。
 
++++++++
明日もクルマいじりの予定。そろそろ洗車もしたいし。

一時帰宅。

2005年1月15日 クルマ
ε=(ノ゜ー゜)ノタダイマ  翔依でっす。
今日愛機180SXが車検から帰ってきました。
すごい久しぶりに乗ったよ〜。やっぱ好きで買ったクルマはいいね!
で、明日塗装します!お願いだ、晴れてくれ!
そしたらアスラーダカラーにやっとなれる!
 
明日HIDが届く。うふふ(゜∀゜ )これほどゾクゾクするものはないだろう。
 
 
++++++++
仕事はね、すんごいきつい。体力的に。
肉体疲労が激しい。あと指痛い。
今日はほとんど何もしてないすな〜
ども、翔依です。あーざす(゜∀゜ )
 
母上に頂戴したお金でガスを入れに行く。
正直すまんかった。
そのまま部品屋に行ってがっくんのFCのボルト類を頂戴し、代金を払う。
その帰りですよ!ちょうど一宮自動車学校の近くの裏道っつーか抜け道みたいな。
男子中学生が2人、振り返るような感じでアスラーダ・プロトタイプを見とる。
( ゜Д゜)ポカーン ←ちょうどこんな感じ。
そりゃあ見るよな…色塗らずに組み立てたプラモみたいなもんだし。
 
( ゜Д゜)うわー なのか、
( ゜Д゜)すげー なのか。
どちらにせよ見られることで快感を覚える変態翔依さんは「ウォンウォン」と軽くアクセルを2回吹かすと颯爽と走り去ってみた。
 
漏れカコ(・∀・)イイ!!
自爆…orz
 
 
で、家の近くの郵便局近く。
先ほどの2人と同じジャージの厨房7〜8人。
激しくこっち見とる!Σ(゜Д゜;
もしかしたら漏れの後方に何かあるのやも?と思い、彼らの前を通り過ぎてみる。
彼ら、視線ではなく激しく顔でアスラーダPを追いかけとる!
漏れは見逃さなかった!彼らの1人の口が「うわ〜」と動いたのを!!
カーブに差し掛かり彼らの視界から消える間際、「ウォンウォン」と軽く、しかしさっきよりちょっと強くアクセルを2回吹かす。
見られることで快感を覚える変態翔依さんは連続のネ申降臨に激しく萌えたわけです。
やはり中学生あたりはクルマに興味を持ち始める頃ですからなぁ。
彼らが大人になった時、
「そういや俺が中学のときにすげぇ180SXを見た!」
みたいな事になるとキワい。
彼らにアスラーダ・プロトタイプはちょ〜っと刺激強かったかしらねぇ?w
昨日疲れていて寝てしまったので翌日に書いてます。
 
昨日はみんなで小原村へ塗装をしに行きました。
以前頼まれたステップワゴンの内装…数が多すぎる!こんなにやるなんて聞いてないよっ!
ホンダ車がキライになりました。
 
ツルタさんと潤さんが足付け、シル姉が水洗いと拭きあげ、がっくんが脱脂、漏れ塗装と分かれてやったんすけど…
 
 
寒い!
しまいにゃ脱脂するためのパーツクリーナーを吹きかけると凍る!
作業続行不能になってしまいました。
まだ半分も終わってない…どうしよう(悩)
 
どこか場所ないかしら。
とは言ってもガス代すらでない貧困状態につき移動できません。
 
損保ジャパン殺す!
 
 
++++++++
種Dって合わせやるの?漏れも聞いてないけど。
議長は個人的にやるつもりで。でもつくったらおそらく合わせ状態になるんだろうね。
漏れもそれ期待してやってんだけどね。
毎度ありがとうございます。キワな日記へようこそ。
翔依でございます。あーざす!(゜∀゜ )
 
今日は昼前からのりやす氏のところへ。以前購入したポジションレンズの装着をしたんです。だた普通に取り付けるのではなく、今後モノアイが装着できるように配線を加工して取り付ける。途中にスイッチをかませてポジションとモノアイの切り替えができるように加工済み。
 
そのあとのりやす氏に協力していただき我が180SXにブリスターフェンダーとエアロバンパーを装着。工程を下に記す。
1、サイドスカートを外す
2、純正のバンパーとフェンダーを取り外す
3、ブリスターフェンダー(以後Bフェンダー)を仮合わせ
4、Bフェンダーにドリルで取り付け穴を開ける
5、Bフェンダーをビスで固定
6、エアロバンパー(以後Eバンパー)を仮合わせ
7、Eバンパーに穴開け
8、EバンパーをボディとBフェンダーにビスで固定
9、ウインカーを取り付けて動作確認
 
こんな感じでしたね。
簡単そうに書いてますがかなり大変ですよ。フェンダーがドアの開閉時に干渉したりとか、フェンダーの穴開けとか。
いきなりでかいドリルビット使っても穴が開かないんですよ。まず細いので一旦貫通させて、それより一回り太いビットで徐々に穴を大きくしていく。小さい穴にいきなり太いビット使うと素材がFRPなので割れるかも…
一度穴開けてしまうと、もし穴がずれてたりするとまぁ大変!FRPなので穴をふさぐ事は可能ですが…めんどくさいじゃん?
一発でピッタリ開けれるのが(・∀・)イイ!!
 
何はともあれ、これで残すは塗装だ!バンパーとフェンダーはサフ仕上げなので色がグレーなんです。なんかプロトタイプみたい。
なので勝手に「アスラーダ・プロトタイプ」と名乗ってみる(笑)
 
明日早速塗装します。がっくん達に手伝ってもらう予定。
みなさん、お手数かけまくります(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
 
 
++++++++
あとプロフィール(100の質問)書き換えました。
おヒマなら見て「翔依」という個体について語り合ってください。
あーざす!(゜∀゜ )
翔依です!
あーざす!って「ありがとうございます」と「おはようございます」どちらにも聞こえますなぁ。
 
 
++++++++
今日はみさとさんとアピタへ買い物に。楓華さんの服をお買いage。
出産祝いだそうな。
で、吉田さんとこ(山田さん家なのに)に行って嫁さん同士で何を話してたかは知らないが漏れ達外で踊ろうと。
そしたら突如
「ヒマだな、バンパーつけるか!」
 
や、踊ろうよ。
 
まぁ、バンパーつけたんだけどね。
中期の180SXに後期純正タイプのエアロバンパーを装着。
中期バンパー外して仮合わせ。
何か当たってる…
エネルギーアブソーバー(バンパーの中にある発泡スチロール)を破壊して再び仮合わせ。
インタークーラー用のエアダクトに当たってる…
ダクト撤去して三度目の仮合わせ。
レインホース(バンパーの中の鉄骨)に当たってる…
レインホース外す…つーかナットが硬い!クレ55-6先生出動なるも外せず。
結局ぐりぐりコジってぶっこぬいた(笑)
で、四度目の仮合わせ。
やっとツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!!
ウインカーの配線を作り直して接続。ポジションは以前漏れがレンズをブチ割ってしまったのでごめんなさい、弁償いたします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
なので取り付け穴はインテークダクトと化しております。
つーかパールの車体に赤いバンパーじゃザクウォーリアに見えて仕方ない。ルナマリアとでもロゴ入れたまえ(笑)
 
みさとさん送っていったあと夕餉。
そのあと再び吉田モンと合流、エリ〜宅へ。
23日に着ていく衣装を選ぶ。で、コレがいいと言われた服には黒いロングブーツが欲しかったらしい。
じゃあってことで1980円のブーツを落札。まだメール来ないな…
明日には来るだろ。
 
明日は知立に遠出なので今日はここいらで。
 
翔依でした。
あーざす!(゜∀゜ )

RPS13の5穴化。

2004年12月15日 クルマ
お金が入るとやりたいことが増えますね。
と言うか、やりたかったことが現実味を帯びますね。

ハブの5穴化したいんです。で、17にインチアップしたいわけです。
S14K`sの足回り移植で5穴化が可能なのはすでに知っている知識ですが。
ハブだけでいいんですか?ってとこにぶつかってみたり。どうやらハブだけでよさそうなんですが…いまいちはっきりしません。アーム類はどうなんでしょ?
それとブレーキローター。ハブが5穴化するってことはハブボルトも5本になるわけで、ってことはハブボルトが貫通する形で装着されるローターも5穴加工ないし5穴用のものが必要になります。
ハブを外すとなるとローターも一緒に外れるし、ってことはローターを挟み込んでいるブレーキキャリパーも外さなければならないわけで。
ついでにブレーキ系統のリフレッシュもやってしまった方がいい。二度手間が省ける、と。
キャリパーはブレーキラインを外すとフルードが漏れるし、エア抜きがマンドクセ。だからパッド交換でよかろ。
 
で、入手法。
ハブ、ローターをS14K`sの部品取り車から取ってくる。(同じS14でもQ`sではダメ。前期後期共にQ`sは4穴なのだ)この案はS14の部品取りが少ないか既に足回りがないか。
あるいはS13用の社外5穴ハブ&社外ローターを使うか。しかしこの案では出費が大きいのが難点。
いっそのこと純正新品で購入。この案がベターかな?中古ではないからヘタリもないし、なによりキレイでしょ。
 
ちなみにパッドはURASに決めてますから!残念!!
 
ロックオン(´∀`)9 ビシッ!
 
 
++++++++
フレイの衣装ができますた。あとはオーバーニーか…。
あ、髪の色もか。大変だよ…

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索